【横浜エリア】ガレージ・小規模倉庫専門店

フリーダイヤル お気軽にお問い合わせください

0800-600-1587

ガレージは何に使えるの?

横浜市旭区にあるガレージ・小規模倉庫専門店のベースユニット横浜です。

 

今回は「ガレージは何に使えるの?」というよくある質問に回答させていただきます。

この記事をお読みの方は

 

・お庭の空いているスペースを車庫や倉庫として活用したい

・所有している畑の一角に畑で使う道具を保管する倉庫が欲しい

・事務所の隣に物置小屋を作りたい

・簡易的な建物を建てたい土地がある

・横浜市、横浜近隣にてガレージや小規模倉庫の販売業者を探している

など、車庫や倉庫(物置小屋)の設置をご検討されているのではないかと思います。

 

当社は横浜市にありますが、横浜市外の方でもガレージの設置をご検討されているすべての方にもっとガレージについて知っていただけたらと思っています。

ガレージ活用の最も多いお問い合わせは、ガレージの一般的な使い方である「車庫としてガレージを建てたい」です。

 

 

 

車を保管される際にガレージをご活用いただくと

 

・雨や花粉、ひょうなどから車を守ることができる

・車へのイタズラを防止できる

・車の盗難リスクの低減

・雨の日の車の乗り降りが屋根の下でできることにより濡れず快適

・カー用品を置くスペースを作れる

・大切な愛車が雨に打たれず大切にしている実感が持てる

・車の環境要因による消耗を減らせることにより、売却価格が高まる(価値を下げずに売却できる)可能性がある

などの嬉しいメリットがあります。

 

中でも特に「雨や花粉、ひょうなどから車を守ることができる」という点についてのメリットが大きいかと思います。

 

 

まず雨について「車を洗ったのに次の日に雨が降り無駄になってしまった」「車の汚れが目立つので洗車をしたいが、数日後雨なので意味がないのではないか?と洗車のタイミングに迷った」このような経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

花粉についても「花粉の黄色い粉が車体に付着して全体的に黄ばんだ見た目になる」「雨の水滴と花粉が混ざり合って汚く見える」などもよく耳にします。

 

 

最後にひょうについて、ここ数年突然ひょうが降ることがありますが、こちらは車の価値を目に見える形で下げるのでとても心配ですよね。

 

ボコボコと小さな凹みが無数にあるボンネットを修理するのにはかなりの費用がかかりますので、修理するのか諦めて凹みの目立つ見た目のまま乗り続けるか迷うところです。

 

そんなお悩みを解決するのが「車庫としてのガレージ活用」です。

 

 

また、車庫だけでなくガレージにはたくさんの活用方法がございます。

 

 

例えば

 

 

【倉庫(物置小屋)として】

 

使用頻度もさほど高くなく、家の中に置いておくには場所を取るものなどを収納しておくという使い方もおすすめです。

 

【簡易店舗(販売所)として】

 

野菜の販売などがイメージしやすいと思います。収穫しすぎた野菜を家や畑の敷地内で少しだけ販売したいなど、そういった場合の場所作りとしてもおすすめです。

 

【車やバイクの手入れの作業スペースとして】

 

車やバイクを手入れする際は、カー用品も揃えられるかと思います。作業だけでなく、カー用品や冬用タイヤなど季節性があるものの保管もガレージ内で行えるためおすすめです。

 

【野菜収穫後の梱包作業スペースとして】

 

農業をされている方は、収穫後の作業スペースの確保に困る方もいらっしゃるかと思います。そんな時、畑の近くにガレージがあることで、雨の日でも作業が可能になります。作業だけでなく農業用機械や肥料なども保管できるためおすすめです。

 

【DIY等のものづくりスペースとして】

 

近年流行しているDIYは木屑などが出ることもあるため、家の中で行うには躊躇する方もいらっしゃるかと思います。そんな時ガレージ内で作業を行うことで、室内ほど汚れを気にすることなく安心して作業ができるためおすすめです。

 

【アウトドア用品の収納スペースとして】

 

公園での遊び道具(ボールや簡易テント)やバーベキュー用品、キャンプ用品など、家の中に収納するには汚れを気にしてしまうものの収納も、ガレージなら安心です。外で使用するものでも安心して収納できる場所があることで、お子様とのお外遊びや近年流行している1人キャンプなどもより充実するためおすすめです。

 

【雨でも安心な子供の遊び場として】

 

子供は天気関係なく「お外で遊びたい!」「走り回りたい!」と思ったら遊びたいものです。ですが雨の中外で遊ぶと風邪を引く可能性もあります。そんな時ガレージを使用することで、雨の日や梅雨の時期でも楽しく遊ぶことができるためおすすめです。

 

【バーベキューをするスペースとして】

 

ガレージは壁があるため、バーベキュー中の会話もご近所に内容が伝わることなく安心して行っていただくことが可能です。また、突然の雨でも慌てることがないのでおすすめです。

 

【テーブルセットを置いたお茶スペースとして】

 

外の空気を吸いながらお茶を飲めるカフェのようなスペースが欲しい。しかし常に椅子やテーブルを外に置いておき日々雨に打たれて劣化していくこと、しかし劣化を防止して毎度片付けることは面倒というような場合でも、ガレージでしたら安心です。雨に打たれることがないので椅子やテーブルを出しっぱなしにしておいても雨に打たれて腐ってしまったり錆びてしまったりということを防げるためおすすめです。

 

 

 

このように、ガレージには決まった使い方はなく、各々の求める空間としてご活用いただける点が近年注目されている理由の一つです

 

 

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0800-600-1587
受付時間
8:00~20:00
定休日
日曜・祝日